32分休符

感想を述べていこうと思います

料理下手のふだんの料理

我が家は現在、私(育休取得中、復帰はたぶん来春)、夫(フリーランス。昼夜家で食べることが多い。朝は食べない派)、娘(絶賛ハイハイ中の8ヶ月。BF拒否)という構成です。料理担当は私で、夫は鍋と炒め物くらいしか作りません。

以前は外食が週3くらいでしたが、妊娠中〜現在は家族での外食はほぼゼロで、料理が苦手な私が作っています。

来春の復帰に向けて、自分や家族の向き不向きを踏まえて日々の調理を回していくうえでのポイントを覚え書き。本当に料理が苦手で嫌いなままアラフォーになってしまったダメ人間が書いているので、お料理が人並み以上にできる方は一笑に付してください…。

 

・一汁一菜でいい

そうです、土井善晴先生です。というか、一汁一菜以上は絶対につくらない、くらいの気持ちで。食卓を貧相に見せないポイントは、汁物の具は思い切り大きく切ってお椀ではなく深皿に盛る。

f:id:sasamichan:20190726083730j:image

大根なんか、ちょっとしたおでんか?くらいの大きさで切る。写真は豚汁だけど、豚肉も薄切りじゃなくて豚肩ロースとか使う。味噌味がついた汁多めの煮物みたいな感覚で。うちは夫が極度の猫舌なので、お椀より皿の方が早く冷めていい、という利点もあります。

Twitterで「料理が下手な人は出汁をとらない」というのが流れてきて、これはまさに私のこと…と冷や汗をかいたのですが、出汁の素じゃなくて、出汁パックで出汁をとると汁物って全然味が違うんですね。

 

・作り置きをしない

これは、できる人はどんどんやったらいいんだと思います。私はどうもタッパーに入れてあるおかずが冷蔵庫に入ってると、食べなきゃ、というプレッシャーで気が重くなるのと、レシピに「冷蔵庫で5日ほど保ちます」と書いてあっても、2日目あたりから「本当に大丈夫か?」と匂いをかいだりして、そうするとなんだかおいしい気がしなくなってしまうので(もともとそんなにおいしくない)、すっぱりやめました。ブロッコリー胡麻和えとか割と好きなんだけど、どうしても作り置きすると水分が出てきて、そういう見た目も私の「大丈夫か?」という気持ちを加速させる原因になるので。今のところ、その日に作ったものはその日に食べ切るのが原則。いつか料理が上手(せめて好き)になったらここは変わるかな。

 

・メインはステーキ、刺身を多用する

各社料理キットも使ってみたんですが、手際がよくない私がモタモタと手順書を読み、たくさんある小袋を開け、指示通りに素材ごとにレンジで解凍や加熱をしたりしてると、案外時間がかかる。そして、自分が作りなれたものを作るときは完成形を知ってるけど、料理キットは料理名からおおまかな味は予想できても、基本的に未知のものが出来上がるので、「ふーん、なんだか甘辛が過ぎる気もするけど、これはこういうものなのか…へー…」とすわりが悪い感じで食事が終わってしまう。

で、つくりなれたものってステーキと刺身かよ!!というヒドイ話なんですが。

 

・流しでトマトを食え

一汁一菜だと生野菜の入る余地がなくなるんですけど、夫も私もあいにく生野菜がわりと好きなんですよね…。でも鉄の掟で一汁一菜なので。あと、野菜サラダって案外手間かかりません?そろえて薄切りにするのも難しいし…(私には)。素材によっては塩もみしなきゃいけなかったり。一番面倒なのは水気をとること。まな板とか流しとか手とか、全てがずぶ濡れの調理中にキッチンペーパーで野菜の水気をとるの、地味に時間かかる、ほんと嫌。

だから、生野菜はミニトマト一択で。しかも皿も出しません(一汁一菜なので)。食前でも食後でも通りがかりでも好きなタイミングで流しで洗ってヘタを取ってそのまま食べてください。調味料も使わないのでヘルシー!

 

以上が育休も半分ほど過ぎた時点での我が家の状況。1年後にはどうなってるかな?

願わくば娘の離乳食がすんなり完了して外食をちょいちょい楽しめる生活に戻りますように!